【源】【S】楽山焼 注文 十代(空処)・十一代(空権)合作 高杯 菓子鉢/共箱

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

★楽山焼 十代(空処)・十一代(空権)合作 高杯菓子鉢/共箱★ ■商品説明
ご覧の様な楽山焼 十代(空処)・十一代(空権)合作 高杯菓子鉢/共箱です。

ご覧の様な十代(空処)・十一代(空権)による
合作の楽山焼の高杯菓子鉢です。
素朴ながらも落ち着いた風合にて全体を構成されており、
滑らかな手触りやどっしりとした存在感を醸し出す作品です。

《 楽山焼 》
島根県の代表的な陶窯で、出雲焼ともよばれる。
江戸時代初期、萩の陶工である倉崎権兵衛を祖とし、
松江藩の御用窯として創業したのが始まり。
一時期製造が中断されていたが、
享和元年(1801年)に松平不昧公が、
名工・長岡住右衛門に再興させたもので、
以後は長岡家が楽山焼を守り、
貞政、空斎、空八、庄之助、空昧、空処、
そして現在の空権へと続いている。
作品は、茶を愛する代々の松江藩主等に寵愛された。

《 長岡住右衛門(空権) 》
昭和 4年 十代 長岡住右衛門(空処)の長男として生まれる。
昭和22年 松江中学(旧制)を卒業。
九代住右衛門(空味)について家業を手伝う。
昭和35年 坂高麗左衛門に師事。
昭和40年 十一代長岡住右衛門を襲名。
昭和59年 田部美術館茶の湯造形展に入賞。
昭和62年 日本伝統工芸展に連続入選。
日本工芸会正会員になる。
平成11年 ぎゃらりい栗本にて個展。
平成12年 島根県指定無形文化財に認定される。
全国各地にて個展を中心に作品発表、その他入選・受賞多数あり。

■寸法
口径約20.5cm・胴径約11.5cm・高さ約17.5cm。

■状態
目立った傷等は無く、状態の良い品です。

■付属品
共箱。


骨董品との出会いは、得てして縁の部分が多分にあります。
ご紹介している品々は、現代の既製品の品と違い、
この世にすべてふたつとは無い品であり、
この場で出会えた事は何かの御縁だと思います。

※※この良きご縁を大切にして下さい。※※

残り 6 25,000円

(953 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月26日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥280,896 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから